3年生の皆さんへ

松尾から皆さんへ松尾研の研究について説明したいと思います。


松尾研の研究の学術的なキーワードは
1.圧縮性流体 2.コンピュータシミュレーション 3.燃焼・混相 です。

機械工学科の分野で説明しますと、流体、熱、コンピュータシミュレーションです。

また、研究の応用先(アプリケーション)としての分野では、
1.航空宇宙工学 2.推進工学 3.安全工学 が挙げられます。

 

現在行っている主な研究内容は以下の通りです。
1.デトネーションエンジンの研究
2.極超音速機の研究
3.爆発安全の研究

1の「デトネーションエンジンの研究」では、私達の研究グループによって、2021年夏、デトネーションエンジン宇宙実証実験に成功しました。
研究グループは、名古屋大学、慶應義塾大学、JAXA、室蘭工業大学との共同研究です。
https://www.isas.jaxa.jp/topics/002693.html
https://engineer.fabcross.jp/archeive/210819_nagoya-uac.html

2の「極超音速機の研究」では、JAXAとの共同研究をコアとして複数のプロジェクトがあります。日本の英知を結集し、JAXAや複数の大学からなる連携によって、極超音速機の実証へ向けた研究が行われています。

3の「爆発安全の研究」では、産総研(産業技術研究所、AIST)安全科学研究部門との共同研究によって、爆発発生時の被害低減へ向けた取り組みを行っています。

このように、コンピュータシミュレーションの技術を用いて、高エンタルピー流れ(超音速流、高エネルギー流れ)について研究を行っています。

流体(圧縮性流体)、コンピュータシミュレーション、宇宙推進技術などに興味がある学生さんは、是非、松尾研において私達の研究に参加していただけることをお待ちしています。
興味がある方は、松尾(matsuo@mech.keio.ac.jp)までメールをお送りください。
時間のお約束をして対面あるいはオンラインにて、ご紹介ができればと思います。

松尾 亜紀子